PDF配置シリーズです。単ページ用につくりました。
センター配置とかお手軽に使いたいバージョンです。
InDesignCS3で開いているドキュメントにPDFを配置していきます。
PDFを最後のページまで配置すると終了します。
フレームサイズを指定する事ができ、
さらにPDFの配置時のフィット方法も設定できます。
おそらく他のバージョンのInDesignでも動くと思います。
■■■使い方■■■
スクリプトパレットの「pdf配置比率またはFIT単ページ.jsx」をダブルクリックします。
ダイアログが出てきますので設定し、OKボタンをクリックすると配置したい
PDFファイルを聞いてきますので選択してください。
ダイアログ
配置スタートページはドキュメントの配置をスタートさせるページです。
PDFのスタートページはPDFを何ページ目から配置するか決めます。
トリミングはInDesignのトリミングと同じです。
塗りたしを設定できます。
左を0 mmにすれば左だけ0 mm でほかは3mmぺージより大きいフレームが出来ます。
PDFの配置方法を設定できます。
配置方法でPDFのフィットの方法を選ぶ事が出来ます。
比率を指定してセンターの時のみWの変倍率、Hの変倍率が動作します。
Wの変倍率、Hの変倍率はそれぞれ水平方向、垂直方向の変倍率です。
「pdf配置比率またはFIT単ページ.jsx」をテキストエディタで開いて初期値を編集する事もできます。
ダウンロードはこちらPDF02bFIT.zip
InDesign44
■■■使い方■■■
スクリプトパレットの「pdf配置比率またはFIT単ページ.jsx」をダブルクリックします。
ダイアログが出てきますので設定し、OKボタンをクリックすると配置したい
PDFファイルを聞いてきますので選択してください。
ダイアログ
配置スタートページはドキュメントの配置をスタートさせるページです。
PDFのスタートページはPDFを何ページ目から配置するか決めます。
トリミングはInDesignのトリミングと同じです。
塗りたしを設定できます。
左を0 mmにすれば左だけ0 mm でほかは3mmぺージより大きいフレームが出来ます。
PDFの配置方法を設定できます。
配置方法でPDFのフィットの方法を選ぶ事が出来ます。
比率を指定してセンターの時のみWの変倍率、Hの変倍率が動作します。
Wの変倍率、Hの変倍率はそれぞれ水平方向、垂直方向の変倍率です。
「pdf配置比率またはFIT単ページ.jsx」をテキストエディタで開いて初期値を編集する事もできます。
ダウンロードはこちらPDF02bFIT.zip
InDesign44
■■■使い方■■■
スクリプトを実行するとラベル選択画面が開きます。収集したいラベルを選択して下さい。
(Shiftクリックで複数選択。離れた場所のラベルはコマンドクリックです。)
次にターゲットフォルダ選択ダイアログが出ますので選択して下さい。
次に収集フォルダ選択ダイアログが出ますので選択して下さい。
選択されたフォルダに指定ラベルのファイルが収集されます。
(大量の写真の中からFinderのプレビュー機能で選択して収集するために作りました。)
ダウンロードはコチラ
■■■仕組み■■■
GoogleAPIを使用させていただいています。GoogleAPIで作られたQRコードのPNG画像を
Illustratorに配置しライブトレースした後、拡張しています。







上の段がUTF8をそのままInDesignに読み込んだところ。
下の段は変換後に読み込んだところ。
もしドロップしても、全く動かなければスクリプトエディタで開いて
別名保存でアプリケーション保存してください。
ダウンロードはこちら